ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
タツヤ@ぷれ
タツヤ@ぷれ
カテゴリーの自己紹介をご覧下さい。
PCかスマートフォン推奨ブログです。
ガラケーだと表示に難あり。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
イーココロ!に会員登録して、お買い物、 資料請求、宿泊予約などをすると、ポイントが貯まり そのポイントを支援したいNGO/NPOに寄付できます。 ビクトリノックス特集 coleman特集 キャンプのオススメお買い得セット
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年09月06日

Coleman(コールマン) ヘキサライトタープ

Coleman(コールマン) ヘキサライトタープ
ヘキサライトタープ
小川のシステムタープヘキサと同じ機能(セッティングテープ)が備わっていて、お値段は三分の一

先月の名栗川のBBQでは大人7人とうちの坊主、計8人でも余裕
(午後から土砂降りの雨でしたが皆濡れずに済んだ。)

Coleman(コールマン) ヘキサライトタープ
このタープのポールにはランタンハンガーも装備。

キャンプではココにメインランタンを♪

Coleman(コールマン) ヘキサライトタープ
Coleman(コールマン) ヘキサライトタープ

ドームテントに合わせて、延長オールテープにより、ポールの間隔を必要に応じて2mまで拡張可能。




同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
家型テント
現在の天幕
アメドS
ショックコード交換
Vuelta 4
4ポール ジオ ドーム 組立て
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 家型テント (2010-07-21 05:56)
 現在の天幕 (2010-07-17 10:51)
 アメドS (2009-12-07 23:02)
 ショックコード交換 (2009-10-04 21:10)
 Vuelta 4 (2009-08-19 06:25)
 4ポール ジオ ドーム 組立て (2009-04-29 21:08)
この記事へのコメント
はじめまして。PINGUさんのところから飛んできました〜。整備関係の方なんですね。

ヘキサライトにはセッティングテープが付いてるんですね?
知りませんでした…自分はヘキサDXで、ロープで無理やりOgawa張りやってるもんでw
結局、〜テープを使った事がないので、どんなものか興味アリマス。

また寄らせてくださいね〜。
Posted by マスヲ。 at 2008年09月21日 11:18
>マスヲさん、はじめまして

ヘキサライトのテープには数箇所ハトメがあり、そこにポールを入れる形になります。
微調整はできませんが、使いやすいですよ。
自分は、セダンでキャンプをしているので、コンパクトなタープを探していたら、ヘキサライトになりました。
勿論、小川張りにも興味があったので♪
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2008年09月21日 18:02
情報ありがとうございます。

いつも、延長部分はロープでやっちゃってますが
ハトメが沢山あるほうが、なんだか便利そうですね。
なんせ、画像の見よう見まねだったので。

・・・こんど作ってみようかな・・・(ボソ

そうそう。
コールマンのランタンハンガー、ちゃんと使えます?
ウチのヘキサDXにもあるんですけど
ポールが焼けちゃいそうで・・・いつも躊躇して使えないんです。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2008年09月23日 05:10
上の写真だとタープの内側になっていますが、ハンガーを外に向けポールの傾斜をつけると干渉は少ないですよ。
ポールは多少熱くはなりますが(苦笑
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2008年09月23日 20:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Coleman(コールマン) ヘキサライトタープ
    コメント(4)