ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
タツヤ@ぷれ
タツヤ@ぷれ
カテゴリーの自己紹介をご覧下さい。
PCかスマートフォン推奨ブログです。
ガラケーだと表示に難あり。
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
イーココロ!に会員登録して、お買い物、 資料請求、宿泊予約などをすると、ポイントが貯まり そのポイントを支援したいNGO/NPOに寄付できます。 ビクトリノックス特集 coleman特集 キャンプのオススメお買い得セット
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年01月16日

かわせみ食堂



1月15日
チーム埼玉(仮)新年会に顔出してきました。
お会いした皆さん、ありがとうございました。

忘れ物の椅子届けてくれたとっとさん、ありがとね(^^;




  続きを読む

Posted by タツヤ@ぷれ at 21:17Comments(58)アウトドア

2010年12月23日

青野原

2010/12/23
天皇誕生日

全国的な祝日に早起きして遊んできました。


4時起床

首都高~中央~八王子バイパス

6時、青野原7-11買い物

青野原ACに角刈り軍曹がソロキャンとのことなので襲撃


トラトラトラ 敵機発見!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
続きの前にクリックお願いします!




  続きを読む

Posted by タツヤ@ぷれ at 11:44Comments(12)アウトドア

2010年10月08日

家型テントオフ最終告知!(支援)



たくさん最終告知です!
参加される方、ご一読下さいませ!・・・

明日から

家型テントオフです!

本日から数名前夜祭?

私は仕事なので明日、行きます。

前回の告知記事

  続きを読む

Posted by タツヤ@ぷれ at 06:53Comments(12)アウトドア

2010年09月24日

家型テントオフ告知(支援)




たくさんから勝手に拝借

昔、自分が少年だった頃(1980年代)、主流だったテント。

家型テント!



  続きを読む

Posted by タツヤ@ぷれ at 22:36Comments(6)アウトドア

2010年08月07日

さいたま水族館

嫁さんのぎっくり腰2週間目突入。

wikiによると・・・
安静にしていれば人体が持つ自然治癒力により3週間程度-3ヶ月以内に自然に治ることがほとんどである。

まだまだですね。

土日の坊主の遊び相手は私です(^^;
先週はキャンプだったし、前から約束していた水族館へ。





  続きを読む

Posted by タツヤ@ぷれ at 20:59Comments(14)アウトドア

2010年07月19日

デイキャン



県内の公園です

暑いけどヘキサDXの下は風があると涼しいです!



  続きを読む

Posted by タツヤ@ぷれ at 09:23Comments(10)アウトドア

2010年03月03日

親子キャンプしませんか?

年末あたりからsnowlifeさんと相談していた父子キャンプ。
実行の日程と場所が決まりました。

最初は数人でと思っていましたが、子供たちは人数多いほうが楽しいだろうと思い告知します。
メンバーは
snowlifeさん
はいえ~すさん
りくりんさん
ぷれパパ

未定でゴンさん

子供は幼稚園児から小学生までいます。

子供と二人でキャンプしてみたい。
でも、不安・・・
そんなお父さん、お母さん参加しませんか?

イベント的なものはやりません。
子供たちが飽きそうだったら、
川の博物館で遊ぶかもしれませんが。

料理もお子さんにアレルギー等あるかもしれませんので気遣い無用です。
自分たちの分だけでOKです。

以下文章パクリ!(爆
PINGUさん、無断転載しました!
マップのショットも(^^;
この場を借りてごめんなさい~

日程 3/13~14日
場所 埼玉県大里郡寄居町 かわせみ河原

関越花園インターより5分

IN OUT 設置場所 すべてフリー
オートキャンプ可能
1日車1台300円 2日で600円です



トイレは身障者用の洋式ももあります。
和式が使えない子供には助かりますね~キラキラ

  続きを読む

Posted by タツヤ@ぷれ at 06:00Comments(36)アウトドア