ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
タツヤ@ぷれ
タツヤ@ぷれ
カテゴリーの自己紹介をご覧下さい。
PCかスマートフォン推奨ブログです。
ガラケーだと表示に難あり。
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
イーココロ!に会員登録して、お買い物、 資料請求、宿泊予約などをすると、ポイントが貯まり そのポイントを支援したいNGO/NPOに寄付できます。 ビクトリノックス特集 coleman特集 キャンプのオススメお買い得セット
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年06月28日

optimus45メンテナンス

yabuさんのカウプレでGETしましたoptimus

応募に条件がありました。

最近は出番がないため、給油口のゴムパッキンが劣化して、ポンピングすると、灯油が漏れて来ます!…

ゴムパッキンを取り替える技術のある方!…


今日は漏れる場所のパッキン交換とちょこっと磨いてみました。




続きの前に
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
クリックよろしくお願いします。




  続きを読む
タグ :OptimusNo.45

Posted by タツヤ@ぷれ at 19:59Comments(30)バーナー系

2010年06月26日

初ケロシン

カウプレを受け取りに吉田材木へ!...


雨の中新しい玩具で遊ぶ、ユキヲさんw

二つとも玩具はこれ。
密輸らしいですw
羨ましい(^^)



初めまして!じゅんちちさん

お久しぶりのみのりんさん


雨ですが・・・
お子さんたち総勢7人?
川の中で元気に遊んでいました(^^;

お昼はyabu丼!を当てにしていたのですが、仕込み中のため食べられず・・・

帰路につきました。
が、小腹が空き、カップめんのお湯を貰いに吉田から30分の巾着へ。

続きの前に
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
クリックよろしくお願いします。




  続きを読む
タグ :OptimusNo.45

Posted by タツヤ@ぷれ at 20:47Comments(22)バーナー系

2008年09月01日

コールマン exponent ApexⅡ

Coleman exponent ApexⅡ Dual Fuel Stove MODEL 445A725J

SOTOの2バーナーはガスの為、冬は火力が安定しない。
が、とろ火は可能。



コールマンの440-454JはWGなので冬は火力が安定する。
が、とろ火が苦手。






とろ火が出来るWGストーブが欲しかった。
WGのシングルがもう1個あれば、2バーナー要らないし。
積載も小さくなるしね。

ネットサーフィンで見つけたのが、445A725J
とろ火も出来る。
小さいながらも風防も付いている。
分離型なので隙間収納可能(爆


新品を手に入れるにはもう国内の取り扱い終わっているしな・・・
オークションででも探してみましょう。
お?結構あるじゃん。新品未使用が♪

送料込みで¥6000円台でゲット

このコのフィールドデビューはいつになるか。
楽しみです!


左がMAXで右がとろ火
結構、融通がきいていい感じ。
SOTOには引退してもらって、440-454Jと445A725Jの2台体制でいこうかな?  続きを読む

Posted by タツヤ@ぷれ at 20:49Comments(0)バーナー系

2008年08月16日

SOTO 2バーナー


島忠で現品限りで購入。
確か、5~6000円

通常のガスが使えるので経済的です。
でも、あまり安いガスだと冬は使い物になりません。
ぬるま湯で暖めながらなら使えますが・・・

仕様 規格
●サイズ:(収納時)幅550x奥行340x高さ95mm
●(使用時)幅550x奥行340x高さ550mm
●重量:5.1kg
●使用燃料:カセットガス
●発熱量:3600kcalx2(ST-710使用時)、3000kcalx2(ST-700使用時)
●点火方式:ワンアクション圧電点火方式
●※ガスシンクロナスシステムはついておりません。
●※パワーブースターは取り付けられません。

車の積載能力に問題が無ければ、このままかWGの2バーナーも欲しいところですが・・・
我が家はこれでも一寸大きいので、小型化を目指し全てをWG化していこうと思っています。
WGもガソリンスタンドで純正より安く買えますので。
小型化のためシングルストーブをもう1つ狙っております。
ツーリングキャンプも視野に入れながら。  続きを読む

Posted by タツヤ@ぷれ at 20:28Comments(4)バーナー系

2008年04月01日

コールマン 440 STOVE

この記事がアップされる頃はメインPCとセカンドPCの電源交換中でしょうw

写真は後日アップできたらします。


先日のキャンプでO家から譲り受けたもの。
『コールマン 440 STOVE』  続きを読む
タグ :440-454J

Posted by タツヤ@ぷれ at 18:00Comments(2)バーナー系