ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
タツヤ@ぷれ
タツヤ@ぷれ
カテゴリーの自己紹介をご覧下さい。
PCかスマートフォン推奨ブログです。
ガラケーだと表示に難あり。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
イーココロ!に会員登録して、お買い物、 資料請求、宿泊予約などをすると、ポイントが貯まり そのポイントを支援したいNGO/NPOに寄付できます。 ビクトリノックス特集 coleman特集 キャンプのオススメお買い得セット
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年12月07日

アメドS

アメドSを入手したので日曜日に道満グリーンパークで試し張りしてきました。
アメドS
父子キャンプ用とソロ用に「コールマンツーリングテントST」を使用していました。
ソロ用としては問題は無いです。
但し、父子キャンプで考えると欠点がありました。
雨天時の設営でタープまでは面倒じゃないですか?
まして、坊主はまだ幼稚園の年中なので手伝ってくれるなんてあり得ません・・・
なので、前室が広めな物が欲しかったんです。
雨天でもある程度快適に過ごせるテントを。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーII+ちょこっとタープ2 セット
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーII+ちょこっとタープ2 セット

真っ先に候補に上がったのが「ステイシー2」
欲しかったのですが値段張りますね・・・
でも、インナーを後から付けられるコルティーレでもお馴染みの機能も捨てがたい・・・


スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
スノーピーク(snow peak) アメニティードームS

値段ではアメドSがお手頃ですね。
高価って言えば高価ですが、ステイシーよりは安価です。
前室もそこそこ広そうだし。
雨天時は引きこもれそうだな汗






アメドSでいいかな。。。でもナチュで納期が2ヵ月?
そんなに待てないし(汗
そこで、用途が被るテントを最近入手した人が居たので連絡を取りました。

ダイさん!アメドS使わないなら譲って~っとパー

ダイさんもアメドSは父子キャン用に購入。
でも、アレを入手したなら(謎)お願いしますっと無理を言って譲って頂きましたニコニコ汗
ダイさん有難う!大切に使いますね~

本当は細かい部分も写真撮ろうと思っていたのですが、撮影忘れましたガーン




同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
家型テント
現在の天幕
ショックコード交換
Vuelta 4
4ポール ジオ ドーム 組立て
4ポール ジオ ドーム Alpine Design
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 家型テント (2010-07-21 05:56)
 現在の天幕 (2010-07-17 10:51)
 ショックコード交換 (2009-10-04 21:10)
 Vuelta 4 (2009-08-19 06:25)
 4ポール ジオ ドーム 組立て (2009-04-29 21:08)
 4ポール ジオ ドーム Alpine Design (2009-04-27 20:04)
この記事へのコメント
ダイ。さん買ってたの?!
Posted by ぶる at 2009年12月07日 23:07
ぶるさん

ダイさんは新品未開封のままでした(^^;
いつ買ったのかは分かりませんが、持っている記事上げていたので、お願いしました
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年12月07日 23:12
こんばんは!

呼ばれました~?!(爆)

今年の5~6月に買ってました~(汗)
父子キャンに使おうと思って・・・
納戸でおよそ半年寝かせて・・・ようやく陽の目を見せられましたね~!

アメドSも喜んでいるかと(笑)
Posted by ダイ。ダイ。 at 2009年12月07日 23:15
こんばんは

私も色々テント考えた結果
値段もお手ごろでアメドSに
しました。
小川キャンパルはちと高い

親子キャンプには
本当にちょうどいい
冬キャンプにもちょうどいい

きっとプレーリーパパさんも
ちょうどいいと思うのでは
ないでしょうか・・・・



 
Posted by shion373shion373 at 2009年12月07日 23:38
プレパパさんとは
キャンプ内容がちと違うので
あまり参考にならないかもしれませんが
(ウチ、子どもふたりですし。電源サイトLOVEですし)

ステイシーは、ちと狭いので
長男と2人で出撃しても、ちょっときついかな。
ただ通気性は抜群です。

いまは、リサービアの単体か
スクリーンキャビンのお座敷泊ですかね。


スノーピークのコレ、結露凄そうですけど
どうですか?

私の昔のレポに書きましたが
親子キャンプには、アルバーゴが最適かと
思っております。
実はちと欲しいです。

ってヴェルタ号あるじゃない。
あれじゃ広すぎるの?
Posted by 監督 at 2009年12月08日 00:01
父子キャンプを目指す人はアメドSを購入する人が多いですね~
そういう私も来るべき時に備えておかなければと考えております。
なかなか魅力的な大きさですよね!
Posted by バンカー at 2009年12月08日 00:20
ダイさん

おはようございます
半年間、保管有難うございます(笑

前室は工夫次第って感じですね。
夏はペンタを小川張りで・・・等と妄想も膨らんでいます(^^)
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年12月08日 06:41
shion373さん

おはようございます
サイズも手頃で活躍しそうです!
今年は5回ほど父子キャンプしていますので、来年は活躍しそうです(^^)
今年もあと一回ぐらい行けるかな?
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年12月08日 06:46
監督

コールマンのインナー210×120で父子も平気ですよ。
ただ、前室が狭くて・・・

アメドSの結露はどうなんでしょう?
まだデイで試し張りしかしていないので。

アルバーゴ23もティエラ3も最初は考えたんだけど値段がね・・・(^^;
ヴェルタは大き過ぎですよ(汗
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年12月08日 06:51
バンカーさん

父子で丁度良いサイズですね!
ソロでも広々と使えそうです(^^)
早めに備えたほうが良いですよ!
なんせ、2ヶ月待ちですので(^^;
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年12月08日 07:00
春、秋はアメS+ペンタで冬ならコルティーレ+アメSインナーなんかも良さそうです(^^

夏は…暑くて寝れないですね(笑)
Posted by とっと at 2009年12月08日 08:16
ぷれパパさん。 おはようございます。 けんぢです。

アメドSですか~。 私はスティシーです。。

私もどっちにするかとっても悩んで、結局こっちにしちゃいました。


私の場合、タイヤがいっぱいあるヤツはお上から許可されてないので、
バイクが大前提。
今夏いっぱいまでは、150ccのスクーターで、タンデムでした。。

で、基本おかあちゃんとのデュオだったので、ほんの数センチでも
小さくパッキングできて、ほんの数百グラムでも軽いやつってのが
ポイントでした。。。

あとは、雨でも逝っちゃうヤツなので、ボトムの耐水圧と、インナー
から撤収できるのも魅力だったかな。。


でも。。。

いまでもアメドSには目がいっちゃいます。


今度お会いしたときには、見比べさせてくださいね。。
先日のPS250で逝きますので!!



ちなみに今週末は、場所決めてませんが、道志方面にPSでソロ出撃
予定です。
Posted by けんぢ at 2009年12月08日 09:38
おはようございます。
え、テントで2ヶ月待ちなんですか?
基本雨の日は行きませんしね。
何よりソロですからテントはなんでもOK(;^_^A
Posted by toy at 2009年12月08日 10:35
こんばんは〜!


アメS、一年間使用してきましたが…


夏は暑いです(笑)


冬はやはり結露は凄いですよ〜!


フライの後部のみのベンチレーターなのでインナー内部よりフライの内側が半端ねぇっす!!(笑)


冬場ばインナーの天井部少しと出入口の上部を少しメッシュにすればインナー内部はほとんど結露しません。


前室はフラップを張り出せば結構行けますがフルグローズにすると結構狭いですね。


ポールもランブリ系に比べると柔らかく、直ぐに曲がりぐせがつきます(泣)


私のはメイン三本と前室ポール全て曲がってしまいました(笑)


撥水性も余り良く有りません。


マメに撥水対策が必要です(笑)


なんだかんだ辛口でしたが、ペンタと組み合わせれば春先と晩秋は快適に過ごせますよ!!
Posted by hirokazu512 at 2009年12月08日 17:28
とっとさん

父子でコルティーレは封印します。
疲れるんだもん(^^;
夏は暑かったら、アルパインの4PGD使います。
前室無いから辛いけど(汗
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年12月08日 21:14
お久しぶりっす。

と思ったらアメドS?

一瞬アメとドSで分けて読んでしまって・・・(笑)

いずれにせよ。このアイテムによってプレさんのイメージ変わりそう~。

うーん。ダイさんとアメドSの方がリンクしない気もしますけどねぇ。

道満行けば良かった~。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年12月08日 21:36
けんぢさん

ステイシーですか。
羨ましいっす(^^;

ソロはコールマンのツーリングテントSTで満足しているのですが、父子キャンプで不便さがありまして・・・

二輪だけだとパッキングって重要ですよね。
そして、ステイシーのインナーだけ単独で設営、撤収出来るのは魅力ですよね~。
今週末は車の予定ですが、近いうちPSで一緒にやりましょうね!
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年12月08日 21:45
toyさん

基本は雨では面倒なんですが・・・色々ありますんでね(謎
ソロなら何でも良いのですが、父子だと・・・

アメドSって人気あるんですかね?
二ヶ月待ちだそうです(^^;
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年12月08日 21:52
hirokazuさん

一年も使っている先輩からのアドバイス頼もしいです(^^)
やはり、夏は厚いのか・・・
ソロでダイエットでもしようかな?(爆

結露の対策、参考になりました。
実践のときは参考にさせていただきます!
ペンタとの組み合わせはやはり有効なんですね!
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年12月08日 21:56
redsさん

お久です!
私はドSですが何か?(爆
スノーピークでイメージ変わりますか・・・
小川が好きなのでピカにはなりません(^^;
父子キャン用の選択肢の一つですよ。

道満、ファミリーで行っていました。
何度redsさんに電話しようかと思ったか(笑

今度、BBQやりましょうか?
新年会と称して、来月企画します!
参加してね(^^)v
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年12月08日 22:08
こんばんわ!

アメS初貼りおめでとうございます。

昨年アメド購入の際はすごく悩みました。
今度是非設営完了の際、内部見せてください。

小さいテントやトンガリ気になってます。ランタンも・・・・
物欲ばかり増加中です・・
Posted by hikabass3810hikabass3810 at 2009年12月08日 22:20
hikabassさん

ありがとうです~
悪書やナチュだけでは分からない部分も沢山ありました。
「へ~こうなっていたのか」とかね(^^)
父子キャンのときご一緒できれば持っていきますので!

物欲は買ってしまうのが吉です(爆
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年12月09日 06:46
こんばぁんはー

アメSいいですねぇ
コンパクトになるので
バイクに乗せられて
ケシュアだと背負っていかないと・・・(^^)
Posted by なかむさし at 2009年12月09日 22:45
なかむさしさん

こんにちは!
バイクには微妙に大きいので車のソロか父子キャンですね。
コールマンのツーリングテントが何気に優れていて(^_^;)
ケシュアで亀仙人(^^)/
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年12月10日 13:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アメドS
    コメント(24)