ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
タツヤ@ぷれ
タツヤ@ぷれ
カテゴリーの自己紹介をご覧下さい。
PCかスマートフォン推奨ブログです。
ガラケーだと表示に難あり。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
イーココロ!に会員登録して、お買い物、 資料請求、宿泊予約などをすると、ポイントが貯まり そのポイントを支援したいNGO/NPOに寄付できます。 ビクトリノックス特集 coleman特集 キャンプのオススメお買い得セット
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年03月10日

浮島キャンプ場

浮島キャンプ場
2008年3月8~9日

右のテントが我が家の小川グッドフェロー6。
左がNさんに嫁に出したコールマン2ルームハウス。

今回はNさんと、Nさんの後輩Y君夫婦、我が家3人+1匹
久々にY君夫婦とキャンプだ。
先月末に彼らの結婚式の2次会で会ったばかりだけど、キャンプは久々。
我が家はお昼前に到着。
米を炊き、レトルトカレーで昼食。浮島キャンプ場

NさんとY君は夕方到着とのことで、我が家だけでのんびりと。
ハスキー犬を連れたピクニックのご家族と談話したり楽しく過ごしているとNさんのマー坊(車)が見えた。
コールマンの設営も終わり、夕飯へ突入。
我が家の提供はもんじゃ焼き。
海鮮に明太、キムチと楽しみました。

しかし、もんじゃで皆のお腹が満たされその他殆どお腹に入らずw
11時には就寝。

翌朝は、我が家は夕方までゆっくりの予定だったのでビールを頂く。
夕飯の予定だった?Y君用意してくれたほっけを焼くがビールがすすむ・・・
程ほどにしなければ帰りの運転に響くので9時前には飲には終了。

NさんとY君家は午前中に撤収。
またねーっと手を振り、昼食後、一家でお昼寝。
贅沢な休日だぁ!!

夕方4時半には撤収を終え帰路。
後は昨日の日記ですw
渋滞地獄orz

さて、来週もキャンプにいこうかな

キャンプに行くと何気ないことですが子供の成長に驚かされます。
今回もキャンプ場に着くと「てんとん」って初めて言った。
おお!テントに泊まることが分かっているんだ~!!とか。
これからも楽しみだな。

2008年5泊
通算10泊


同じカテゴリー(2008年キャンプ)の記事画像
バイクでソロ
ソロキャンプ
浮島キャンプ場
川遊びで父子キャンプ
野栗キャンプ場
河原の野営場
同じカテゴリー(2008年キャンプ)の記事
 バイクでソロ (2008-09-28 16:24)
 ソロキャンプ (2008-09-23 18:27)
 浮島キャンプ場 (2008-09-15 08:23)
 川遊びで父子キャンプ (2008-08-10 21:08)
 野栗キャンプ場 (2008-06-29 23:35)
 河原の野営場 (2008-05-25 22:04)
この記事へのコメント
こんにちは
息子さんまだ小さいんですね。
我が家はやっと子供たちがチョロチョロしなくなったのでキャンプを始めることができました。
子供って自然の中で育てるのが一番ですね。
今年はお手伝いもしてくれるかな?
なんて、思っています。
Posted by ゆず at 2008年03月11日 16:36
1歳から2歳の頃は公園にいっても草とか土に手をつくのを嫌がっていたんです。
それがキャンプを始めて今では泥んこで遊んでいます。
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2008年03月12日 05:57
ゆずさん、こんな拙いブログをお気に入りして下さり有難う御座います (*- -)(*_ _)ペコリ

子供はキャンプを始めてから家の中でも成長っぷりがありまして、食事の準備が出来ると運んでくれたりしてます^^
まだまだ危なっかしく、昨日も運んでくれる途中に1品バラ撒いてしまったけれど誉めてあげました(笑)

自然の力が不足の現代だからこそキャンプから学べる事が多いのかもしれないですね^^

これからも、このブログ共々よろしくお願いしますね♪
Posted by ぷれママ at 2008年03月14日 22:14
はじめまして。
isoziroといいます。

(浮島キャンプ場の)コメントありがとうございました。
もう今年何度か行かれてるんですね。
体験者の方のコメントは非常に心強いです。

うちはワンコ(Mダックス)付きなので
無料とか格安キャンプ場だと
ダメなケースが多いんですよね。
その点、浮島はOKだった(G.Wは除く)ので
非常に嬉しかったんですよ。

ただ、無料ということでセキュリティ面に
少し不安な部分があるんですが
とりあえず現地に行ってから考えることにします。

結局、その日にどんな方々がいるか
(あるいは全くいないのか・・・)は
分からない(運)ですからね。。(^^;

もし、どこかでお会いできたらよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by isoziroisoziro at 2008年04月28日 11:23
isoziroさん
レス遅れてすみませんでした( ̄Д ̄;;
我が家も犬連れが多いですが、家族で始めたキャンプは無料キャンプ場ばかりですw

浮島は管理人さんも居ませんが、キャンパーはいつも居ましたし、民家も近いので心配なかったですよ。
でも、これから暖かくなると若者が集まることもあるそうです。

我が家も山の中で家族だけのキャンプだと不安もありますけどね。

こちらこそどこかでお会いしましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2008年04月29日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
浮島キャンプ場
    コメント(5)