2010年02月20日
武蔵野うどん
今日は埼玉県西部から多摩地方の郷土料理「武蔵野うどん」を食べに行ってきました。
今回は坂戸にとある視察も兼ねていましたが、後日記事にします。
場所は吉見百穴で有名な吉見町。
あ、埼玉県民じゃないと有名じゃないか(汗
あとはイチゴが名産ですかね~。
まだ出来て数年?の人気店「四方吉うどん (よもきちうどん)」に。
お昼前の11時半に到着しましたが、駐車場は満車状態。
何とか一台停められる場所がありました。
メニューはこんな感じです。

サムネイルになっていますので、クリックで大きくなります。
今回は坂戸にとある視察も兼ねていましたが、後日記事にします。
場所は吉見百穴で有名な吉見町。
あ、埼玉県民じゃないと有名じゃないか(汗
あとはイチゴが名産ですかね~。
まだ出来て数年?の人気店「四方吉うどん (よもきちうどん)」に。
お昼前の11時半に到着しましたが、駐車場は満車状態。
何とか一台停められる場所がありました。
メニューはこんな感じです。

サムネイルになっていますので、クリックで大きくなります。
自分は肉汁うどん中

嫁はきのこ汁うどん中
息子と取り分けて食べる為に中に

息子には取り皿もらいました。
(取り皿下さいって言ったのですが、具無しのつけ汁が出てきました。
会計でびっくり!100円徴収され・・・。メニューにも載っていない裏メニューですね
)
味は◎、麺のコシも◎
富士吉田うどんほどではないですがいいコシですよ。
だた・・・不慣れな店員さんが多い感じですね。
レジも行列になることもありました。
嫁がトイレに行ったら、オムツ換えの台もあったとか。
そして、無料でオムツが置いてあったそうです。
小さいお子さんでも、安心して入れるお店ですね。
来月、早くも東松山に二店目がオープンらしいですよ。
場所や住所はこちらで調べてください(爆
近くに行ったらまた入ってみたいお店でした。

嫁はきのこ汁うどん中
息子と取り分けて食べる為に中に

息子には取り皿もらいました。
(取り皿下さいって言ったのですが、具無しのつけ汁が出てきました。
会計でびっくり!100円徴収され・・・。メニューにも載っていない裏メニューですね

味は◎、麺のコシも◎
富士吉田うどんほどではないですがいいコシですよ。
だた・・・不慣れな店員さんが多い感じですね。
レジも行列になることもありました。
嫁がトイレに行ったら、オムツ換えの台もあったとか。
そして、無料でオムツが置いてあったそうです。
小さいお子さんでも、安心して入れるお店ですね。
来月、早くも東松山に二店目がオープンらしいですよ。
場所や住所はこちらで調べてください(爆
近くに行ったらまた入ってみたいお店でした。
Posted by タツヤ@ぷれ at 22:24│Comments(10)
│日常
この記事へのコメント
こんばんは~(^^♪
いいツヤのうどんですね
旨そうですよ
小さい子供が安心して入れるお店ってのは良いですね~
いいツヤのうどんですね
旨そうですよ
小さい子供が安心して入れるお店ってのは良いですね~
Posted by shumipapa
at 2010年02月21日 00:36

ん?うちの近所にある店とメニューがそっくり~と思ったら
リンクのWikipediaにものってました。
熊谷・北本のお店はいなかっぺっていいます^^お近くへ来たらどうぞ♪
コシとつやとのど越しがおいしいですよね☆
武蔵野うどんって初めて知りました~勉強になるわ♪
リンクのWikipediaにものってました。
熊谷・北本のお店はいなかっぺっていいます^^お近くへ来たらどうぞ♪
コシとつやとのど越しがおいしいですよね☆
武蔵野うどんって初めて知りました~勉強になるわ♪
Posted by marurin at 2010年02月21日 07:11
コシの有るうどんはうどん好きにはたまらないですよね♪
美味しそう!僕も食べたいなぁ。
うどんの美味しいお店って探すと少ないよね。
おソバは結構有るのに(笑)
美味しそう!僕も食べたいなぁ。
うどんの美味しいお店って探すと少ないよね。
おソバは結構有るのに(笑)
Posted by mayupapa at 2010年02月21日 07:43
shumipapaさん
いいツヤで旨かったですよ!
川越方面にお越しのさいは食べてみてください!
何件か有名店有りますので(^^)
オムツをしている小さいお子さんには嬉しいお店ですね~
いいツヤで旨かったですよ!
川越方面にお越しのさいは食べてみてください!
何件か有名店有りますので(^^)
オムツをしている小さいお子さんには嬉しいお店ですね~
Posted by プレーリーパパ
at 2010年02月21日 09:49

この店、夜中もやってる?w
昼間に仕事してるときは、メチャクチャ時間がないから
運転しながら食べられないモノは基本NG。カプメンおk!
自然と「店で麺モノ」からは遠ざかるんですわ。
いつか遊びにいったとき、入ってみますわ。
それまではどん兵衛で我慢…
昼間に仕事してるときは、メチャクチャ時間がないから
運転しながら食べられないモノは基本NG。カプメンおk!
自然と「店で麺モノ」からは遠ざかるんですわ。
いつか遊びにいったとき、入ってみますわ。
それまではどん兵衛で我慢…
Posted by マスヲ。 at 2010年02月21日 09:58
marurinさん
あのあたりはつけ汁がメインですよね。
田舎っぺ、知っていますよ(^^)
有名ですよね。
昔は嵐山の駅前にも両親とうどんを食べに行きました!
武蔵野うどん、ローカルですが美味しいお店多いです(^^)
あのあたりはつけ汁がメインですよね。
田舎っぺ、知っていますよ(^^)
有名ですよね。
昔は嵐山の駅前にも両親とうどんを食べに行きました!
武蔵野うどん、ローカルですが美味しいお店多いです(^^)
Posted by プレーリーパパ
at 2010年02月21日 10:03

mayupapaさん
うどん好き?
自分はそば派なんです・・・
最近ですね。うどん食べ始めたの(^^;
本当、美味しい蕎麦屋って近くにあるのに、うどん屋ってないですよね。
うどん好き?
自分はそば派なんです・・・
最近ですね。うどん食べ始めたの(^^;
本当、美味しい蕎麦屋って近くにあるのに、うどん屋ってないですよね。
Posted by プレーリーパパ
at 2010年02月21日 10:05

マスヲ。さん
営業時間は午前10時から午後3時だったかな?
運転しながらカップ麺・・・無理です(^^;
ピカ西湖でも、行ったら富士吉田のうどん食べてみれば?
美味しかったよ!
武蔵野うどんも美味しいけどね(^^)v
営業時間は午前10時から午後3時だったかな?
運転しながらカップ麺・・・無理です(^^;
ピカ西湖でも、行ったら富士吉田のうどん食べてみれば?
美味しかったよ!
武蔵野うどんも美味しいけどね(^^)v
Posted by プレーリーパパ
at 2010年02月21日 10:09

むさしままです
ほぼ地元ですが・・・知らなかった
結構観光客さんの方がこういうの
知っているんですよね
今度いってみよっと
坂戸のキャンプも気になります・・・
ほぼ地元ですが・・・知らなかった
結構観光客さんの方がこういうの
知っているんですよね
今度いってみよっと
坂戸のキャンプも気になります・・・
Posted by なかむさし at 2010年02月21日 21:40
むさしままさん
県内でもこっちにはこんな感じのうどん屋さん無いのですよ。
大宮の三橋、旧16号の藤店うどんが一番近いかな?
でも、いつも混んでいて(^^;
ここのお店も混んでいたけど駐車場の回転は早いかも?
県内でもこっちにはこんな感じのうどん屋さん無いのですよ。
大宮の三橋、旧16号の藤店うどんが一番近いかな?
でも、いつも混んでいて(^^;
ここのお店も混んでいたけど駐車場の回転は早いかも?
Posted by プレーリーパパ
at 2010年02月22日 18:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。