2009年09月07日
一ノ瀬高原キャンプ場
一ノ瀬高原キャンプ場を見学してきました。
ツーリングマップルにも載っている有名な?キャンプ場。
東京方面から奥多摩に向っておいらん淵をちょっと過ぎた所から右折
この看板が目印です。
柳沢峠側からのアプローチより、東京側の方が良いかもしれません。
自分は車とバイクで柳沢峠側から入りましたが

今回は東京方面からで書きますね
広大な敷地なのでオフィシャルサイトも参考にして下さい。
サイトの配置図も載っています。
一ノ瀬林道に進入し左に一番上の看板が見えたら左折

この道を下って少しのダートと橋を渡ると拓けた駐車場が見えます

駐車場の先、下り坂です。

坂を下って行くと管理棟がありそこに管理人さんが常駐して?います。
ご挨拶をし見学。
管理棟前のサニタリー


無いよりマシかな?ッて感じです。
汲み取りも何度も経験しています。
無料の野営系ばかりの自分でも・・・
陽気の為かはわかりませんが、臭いが凄い・・・
酷評が多いのはこの辺りの感じでしょうか?
お風呂もあるそうです。
まずは管理棟下の「しらかばテント場」

ラジフラ
も使えません・・・。
貸していただける一輪車で何とかかな?
下るとこじんまりとしたサイトが出現。

オフィシャルサイトの紹介文
次は「栗の木テント場」

しらかばより、フラットな感じです。
栗の木から見た管理棟への道

オフィシャルサイトの紹介文
次は「第一テント場」
しらかばと栗の木の下に位置します。
さらにこんな道を下ります。

下って見えたサイト。

奥に見えるのがトイレでしょうか?
帰り道を考えると奥まで行く気にならず・・・
オフィシャルサイトの紹介文
「バンガロー」

このバンガロー下にもテントサイトがあるそうです。
オフィシャルサイトの紹介文
「広場」

オートキャンプ可能だそうです。
物臭なキャンパーにお勧めですが、トイレが無い(苦笑
オフィシャルサイトの紹介文
「第二テント場」
広場から撮影


直火の後が広場下のオートサイト?
下の方が「第二テント場」だと思われます。
兎に角、広大で「第三テント場」、「サワグルミテント場」、「アセビ尾根」、「離れ小島」は見られませんでした。
否、降りていく気力が無かった・・・
中途半端なレポですが、ご了承ください。
ツーリングマップルの△は乗り入れ可能な場所もあるって事でしょうか?
因みにソロ料金はバイク¥1300-
車¥1500-だそうです。
ゴミはお持ち帰り
消灯は午後10時
あ・・・ファミリー料金聞くの忘れた
是非、レポが専売特許のすまいるさんにも視察していただきたいなぁ・・・
( ̄▽ ̄) ニヤ
サイトの配置図も載っています。
一ノ瀬林道に進入し左に一番上の看板が見えたら左折
この道を下って少しのダートと橋を渡ると拓けた駐車場が見えます
駐車場の先、下り坂です。
坂を下って行くと管理棟がありそこに管理人さんが常駐して?います。
ご挨拶をし見学。
管理棟前のサニタリー
無いよりマシかな?ッて感じです。
汲み取りも何度も経験しています。
無料の野営系ばかりの自分でも・・・
陽気の為かはわかりませんが、臭いが凄い・・・
酷評が多いのはこの辺りの感じでしょうか?
お風呂もあるそうです。
まずは管理棟下の「しらかばテント場」
ラジフラ
貸していただける一輪車で何とかかな?
下るとこじんまりとしたサイトが出現。
オフィシャルサイトの紹介文
次は「栗の木テント場」
しらかばより、フラットな感じです。
栗の木から見た管理棟への道
オフィシャルサイトの紹介文
次は「第一テント場」
しらかばと栗の木の下に位置します。
さらにこんな道を下ります。
下って見えたサイト。
奥に見えるのがトイレでしょうか?
帰り道を考えると奥まで行く気にならず・・・
オフィシャルサイトの紹介文
「バンガロー」
このバンガロー下にもテントサイトがあるそうです。
オフィシャルサイトの紹介文
「広場」
オートキャンプ可能だそうです。
物臭なキャンパーにお勧めですが、トイレが無い(苦笑
オフィシャルサイトの紹介文
「第二テント場」
広場から撮影
直火の後が広場下のオートサイト?
下の方が「第二テント場」だと思われます。
兎に角、広大で「第三テント場」、「サワグルミテント場」、「アセビ尾根」、「離れ小島」は見られませんでした。
否、降りていく気力が無かった・・・
中途半端なレポですが、ご了承ください。
ツーリングマップルの△は乗り入れ可能な場所もあるって事でしょうか?
因みにソロ料金はバイク¥1300-
車¥1500-だそうです。
ゴミはお持ち帰り
消灯は午後10時
あ・・・ファミリー料金聞くの忘れた

是非、レポが専売特許のすまいるさんにも視察していただきたいなぁ・・・
( ̄▽ ̄) ニヤ
Posted by タツヤ@ぷれ at 21:12│Comments(14)
この記事へのコメント
こんばんは!
キャンプ場レポお疲れさまです!
しかし、ワイルド感あふれるキャンプ場ですね~(笑)
熊とか出てきそうな感じ・・。
キャンプ場レポお疲れさまです!
しかし、ワイルド感あふれるキャンプ場ですね~(笑)
熊とか出てきそうな感じ・・。
Posted by ダイ。 at 2009年09月07日 22:08
ここ、個人的にはたま~に行くキャンプ場。
な~んにも無いのが良いところではないかと。
気分の良いサイトは駐車場から遠いです。
クマは見たこと無いですが、鹿は居ましたよ。結構大きかったです。
な~んにも無いのが良いところではないかと。
気分の良いサイトは駐車場から遠いです。
クマは見たこと無いですが、鹿は居ましたよ。結構大きかったです。
Posted by tta at 2009年09月07日 22:28
こんばんは、すまいるです
うむ・・・微妙な雰囲気がプンプンしますが?(笑)
うむ・・・微妙な雰囲気がプンプンしますが?(笑)
Posted by すまいる
at 2009年09月07日 22:48

ダイさん
ワイルド感はありますよね~
たまにはワイルドキャンプ如何?
熊は見たこと無いそうです<ttaさんコメ(笑
ワイルド感はありますよね~
たまにはワイルドキャンプ如何?
熊は見たこと無いそうです<ttaさんコメ(笑
Posted by プレーリーパパ
at 2009年09月08日 05:28

ttaさん
たまに行かれるんですね~
本当、何も無くボケ~~~っとするにはお勧めですね。
>気分の良いサイトは駐車場から遠いです。
やはり、下ってみるべきだったか・・・
でも、暑くて(言い訳)
たまに行かれるんですね~
本当、何も無くボケ~~~っとするにはお勧めですね。
>気分の良いサイトは駐車場から遠いです。
やはり、下ってみるべきだったか・・・
でも、暑くて(言い訳)
Posted by プレーリーパパ
at 2009年09月08日 05:31

すまいるさん
下って行くと渓流もあり良さそうな場所も在るみたいです。
でも、軽装じゃないと辛そう・・・(苦笑
発泡酒1ダースとか空ける人は・・・ねぇ?(爆
下って行くと渓流もあり良さそうな場所も在るみたいです。
でも、軽装じゃないと辛そう・・・(苦笑
発泡酒1ダースとか空ける人は・・・ねぇ?(爆
Posted by プレーリーパパ
at 2009年09月08日 05:35

怪しい(笑)
ワイルドキャンパー御用達って所でしょうか
ソロには良さそう??(^^)
ワイルドキャンパー御用達って所でしょうか
ソロには良さそう??(^^)
Posted by PINGU
at 2009年09月08日 06:28

PINGUさん
怪しいですか(笑
ワイルドで孤独が好きならありかと!
あとはボーイスカウトに適した野営地ですね。
自分の判断はソロでもファミリーでもOKです。
怪しいですか(笑
ワイルドで孤独が好きならありかと!
あとはボーイスカウトに適した野営地ですね。
自分の判断はソロでもファミリーでもOKです。
Posted by プレーリーパパ
at 2009年09月08日 06:56

無料ではないのですね(残念)
気分の良いサイトなら多少歩いても良いですが、お金払ってあのサニタリー(笑)では…(苦)
一人500円なら考えます。
無料なら行きますね(笑)
本当に残念です(サニタリーが)(:_;)
空いていればサニタリー使わない裏技もアリか…(爆)
気分の良いサイトなら多少歩いても良いですが、お金払ってあのサニタリー(笑)では…(苦)
一人500円なら考えます。
無料なら行きますね(笑)
本当に残念です(サニタリーが)(:_;)
空いていればサニタリー使わない裏技もアリか…(爆)
Posted by とっと at 2009年09月08日 10:11
とっとさん
第一テント場など離れた場所にもトイレはあります。
下ると帰りが辛いので見に行けませんでした(^_^;)
広すぎて手入れが行き届かないのかな?
値段もちょっと微妙ですね。
まあ、気軽に高原を味わえるって事で(笑)
第一テント場など離れた場所にもトイレはあります。
下ると帰りが辛いので見に行けませんでした(^_^;)
広すぎて手入れが行き届かないのかな?
値段もちょっと微妙ですね。
まあ、気軽に高原を味わえるって事で(笑)
Posted by プレーリーパパ
at 2009年09月08日 11:10

この感じだとできればもう少し値段を勉強していただけると、候補にはいるのですが・・・。
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年09月08日 14:01
だんごまんさん
ttaさんのように奥まで行けばいいサイトあるみたいです。
自分は根性無かったので(苦笑
紅葉の季節に時間が取れれば行ってみます。
ttaさんのように奥まで行けばいいサイトあるみたいです。
自分は根性無かったので(苦笑
紅葉の季節に時間が取れれば行ってみます。
Posted by プレーリーパパ
at 2009年09月08日 18:32

TAKAです。
レポートありがとうございます。
乗り入れ"△"の意味は、『乗り入りたければ好きにしてもいいけど… 全体的に無理でしょ?』という意味ですね。
雰囲気は十分に掴めました。
今週末は高原キャンプを予定。
早速、今週末の候補地にエントリーしました。
レポートありがとうございます。
乗り入れ"△"の意味は、『乗り入りたければ好きにしてもいいけど… 全体的に無理でしょ?』という意味ですね。
雰囲気は十分に掴めました。
今週末は高原キャンプを予定。
早速、今週末の候補地にエントリーしました。
Posted by freetk66
at 2009年09月10日 01:32

TAKAさん
手前はOKだけど奥は無理でしたね。
でも、奥には気持ちの良い場所が待っているらしいです。
今週末も出撃ですか(^^)
自分は・・・河原で飲んだくれ予定です(汗
手前はOKだけど奥は無理でしたね。
でも、奥には気持ちの良い場所が待っているらしいです。
今週末も出撃ですか(^^)
自分は・・・河原で飲んだくれ予定です(汗
Posted by プレーリーパパ
at 2009年09月10日 06:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。