ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
タツヤ@ぷれ
タツヤ@ぷれ
カテゴリーの自己紹介をご覧下さい。
PCかスマートフォン推奨ブログです。
ガラケーだと表示に難あり。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
イーココロ!に会員登録して、お買い物、 資料請求、宿泊予約などをすると、ポイントが貯まり そのポイントを支援したいNGO/NPOに寄付できます。 ビクトリノックス特集 coleman特集 キャンプのオススメお買い得セット
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年08月27日

子宮頸癌(子宮頸部高度異形成)

嫁さんの入院、手術の詳細

掛かり付け医で子宮頸癌の細胞診をし、数年前ヒトパピローマウイルスが見つかる。

経過を見ながら継続検査をしていたが、今年の5月クラスⅢbになり掛かり付け医に切除を助言される。
(軽度異形成の時期もあったが自然消失)

大学病院に紹介状を出され、診察
(入院&手術決定)

子宮の円錐切除か子宮全摘で夫婦会議を重ねる。
(高度異形成の場合、子宮の円錐切除でも治療可。しかし手術までの期間に進行が早ければ、リンパや他に転移の可能性も考えられる)
子供も1人だが恵まれたので、再発の可能性も視野に入れ子宮全摘に。

22日、子宮全摘手術

執刀医が言うにはもしかしたら0期の癌
病理検査の結果待ち
(初期の癌が見つかるかどうか?)

この記事の内容は嫁さんの希望も含め記事にしました。
この病気を知って、一人でも検査を受け早期発見になればと思います。

30歳を過ぎたら市や区で子宮癌の検診があります。
その検査で嫁さんは早期発見?になりました。

女性ブロガーの皆さん、そして奥様をお持ちの旦那様
検査をまだ受けた事が無かったら受けてみて下さい。
女性疾病の検査でも恥ずかしがらずに受けてみて下さい。

早期発見で0期なら円錐切除で治療も可能な癌です。




同じカテゴリー(日常)の記事画像
インド北部料理
普通の週末
爽やかに・・・
東京ぶらり
ポチッ
自転車
同じカテゴリー(日常)の記事
 インド北部料理 (2010-12-12 15:58)
 普通の週末 (2010-12-06 23:08)
 爽やかに・・・ (2010-12-04 17:26)
 東京ぶらり (2010-11-21 18:17)
 ポチッ (2010-11-10 21:14)
 自転車 (2010-11-03 20:40)
Posted by タツヤ@ぷれ at 06:14│Comments(8)日常
この記事へのコメント
大変な手術だったんですね
奥様の術後はいかがですか?
お変わりないですか?

私ごとですが、嫁も婦人科の検査を受け
ました
診断名は「子宮筋腫の疑い」
何件か一緒に病院へいきました
結局疑いだけで、大事にはいたらなかったけど、今でも経過観察中とゆう感じでしょうか

ぷれパパさんも私も最愛の妻を
これからも大切にしていきたいですね

そしてこれからも、末永くキャンプの
最高のパートナーでいてほしと
願ってます。
Posted by ogazyogazy at 2008年08月27日 09:43
こんにちは。

奥様ホントに大変でしたね。

気温の変動が激しい季節に入りますから
くれぐれもお体に気をつけてご自愛ください。

うちの嫁さんも今年から本腰入れて
検診、行き始めました。
今のところ問題なさそうですが
今後も継続して検診受けてもらいたいです。

思い出は家族みんなで作って、
共有したいですからね。。
Posted by isoziro at 2008年08月28日 12:30
>ogazyさん
有難う御座います。
術後は快調に回復しております。
ただ、良くある事らしいので心配はしていませんが排尿が少々困難になっています。
治すには訓練だそうです(笑
うちの会社の社長の奥さんは、筋腫で子宮を摘出したらしいです。
筋腫の疑いでも定期的に検査を受け、奥様を大切にして下さいね♪

>isoziroさん
有難う御座います。
検診は定期的に受けてほしいですね。
もし、渋ったらうちの嫁さんの話でも例え話にしてください(笑
思い出は家族みんなでって良い言葉ですね。
ファミキャンは10月頃には復帰して、楽しい思い出作ろうと思います。
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2008年08月28日 22:53
ogazyさん

暖かいお言葉ありがとうございます。
私の友人で、子宮筋腫と内膜症を併発している子が居るのですが、子宮の中はドロドロ状態らしく、毎月大変な思いをしております。

最愛の奥様は、幸い現在そこまでは酷くなさそうですが、毎月辛いと思います。
でも、一緒に病院へ行ってくれる旦那様というのは、とても心強いですね。

ここだけの話、うちは旦那が待ち時間にイライラするので(笑)
ったくもぉー!という感じなんですよ(*^^*)



isojiroさん

素晴らしいお言葉に、思わず頭の中で某カード会社のCMが(笑)

思い出はプライスレス♪

奥様も検診は本当に嫌なものだと思いますが、大切な体だからこその検診ですので、お医者様から言われる間隔で、検診を受けて下さいねとお伝え下さいね。

なーんて偉そうに書いておりますが私は何度すっぽかした事か(^^;)ゞ



旦那は10月にとか書いているキャンプの再開…

アホかっっっ!!
6月から行って無いから来月行くよ!パパ!(笑)



皆様、奥様だけではなく、御自身の体もくれぐれも御慈愛下さいね。
Posted by ぷれぱぱの嫁 at 2008年08月30日 12:45
子宮癌検診、大切ですよね。
ウチの嫁も最近、子宮癌検診でポリープが見つかり、内視鏡による切除を行いました。
幸い良性のものでホッとしました。

どうぞ、お大事に。
Posted by aki-oyaji at 2008年09月04日 20:32
aki-oyajiさん
有難うございます。

奥様、良性でよかったですね。
幸いうちは早期発見できたのでホッとしています(笑
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2008年09月06日 09:18
現在、奥様の体調はいかがでしょうか?
…突然すみません。
私は関西に住む35歳(既婚・子供2人)の主婦です。
今年の1月に市の子宮ガン検で診で異形成が発覚。その後は、奥様と同じ流れで、今はMRI(転移の可否)の結果待ちです。
医師からは円錐切除でも…と言われましたが、ぷれパパさんと同じ理由から全摘する意志を伝えました。
高度異形成だと、大半の方が円切で、全摘したという体験談を探していたところ、このブログを発見!!しました。
6月に手術予定ですが、転移していなければ、長男の幼稚園の夏休みに延期してもらう予定です。(大好きなアウトドアには行けないけれど…)
手術も心配ですが、入院中、家族に迷惑がかかるのが申し訳なく思います…。
長々と書いてしまい、ごめんなさい。
まだ、周りの人にも言えず、ここに書かせてもらうことで、少し気持ちが楽になりました。
頑張って乗り切りたいと思います。
Posted by まいちん at 2009年03月26日 01:50
まいちんさん

今現在は順調に至って元気です。
まいちんさんも大変だとは思いますが、お体に気を付けてご自愛下さい。
また、こんなブログですがお気持ちが楽になって頂け幸いです。
Posted by ぷれパパ@携帯 at 2009年03月26日 09:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
子宮頸癌(子宮頸部高度異形成)
    コメント(8)