2008年04月20日
父子2人だけの初キャンプ

2008年4月19~20日
那須烏山市宮原
26日はパパは休日出勤の為にキャンプに行けない。
その次はGW・・・
今週行かないと暫く行けそうもないなぁ。
んぢゃ、近場へ息子とGO!
天気予報とにらめっこしながらお昼過ぎに出発。
現地には下道で夕方到着。
道中は結構雨が降っていましたが、現地は曇り。
着いたら奥のほうに数人の団体さん。
手前にも1台車が止まっている。
空模様も怪しいし、夕方だし場所を選んでいる暇ないやって、団体さんと、1台の間に設営。
(これが間違えだった・・・orz)
今回のテントは友人から借りているダンロップのツーリングテント。
簡単に設営完了。
あ?インナーの入り口ととフライシートの入り口逆だったw
簡単な夕食を済ませ、息子と焚き火タイム。
子供が男の子で良かった~って思ったりしながら親子でほのぼのと。
朝は鶯の声で目覚め。
今日は午後から用事があったのでコーヒーを飲んで撤収。
初めてのママが居ないキャンプだったけど男同士で楽しめた。
ママ~って泣かれたらとか不安もあったけどまた男同士で冒険に行こう!
1人用のツーリングテントじゃ一寸狭かったな。
もう少し大きいのが欲しくなってしまった(爆
続きは愚痴(ボヤキ)なので興味ある方だけどうぞ。 続きを読む
2008年04月14日
踏んだり蹴ったり野営
2008年4月12~13日
今回は某県の野営地探しにお出かけ
下道を走ること6時間程で(疲れたw)現地到着。
目ぼしい場所を探すも見つからない。
観光案内で尋ねてもわからない。
・・・あ、交番があった。
交番(駐在さん)で道を尋ねる。
パパが探しているような場所が一箇所在るとの事。
頂いた地図をナビに進み、やっと見つけました!!
が・・・ 続きを読む
今回は某県の野営地探しにお出かけ
下道を走ること6時間程で(疲れたw)現地到着。
目ぼしい場所を探すも見つからない。
観光案内で尋ねてもわからない。
・・・あ、交番があった。
交番(駐在さん)で道を尋ねる。
パパが探しているような場所が一箇所在るとの事。
頂いた地図をナビに進み、やっと見つけました!!
が・・・ 続きを読む
2008年04月07日
烏山町青少年野外活動広場

2008年4月5~6日
今回はファミリーキャンプ。
とある某所を予定していったら結構な人込み。
大学生らしき集団もテントを張っている。
夜中に騒がれたら嫌だな・・・って思い急遽移動。
行き着いた場所は通称『宮原キャンプ場』
勿論、無料です。 続きを読む
2008年03月31日
飯岡みなと公園
2008年03月10日
浮島キャンプ場

2008年3月8~9日
右のテントが我が家の小川グッドフェロー6。
左がNさんに嫁に出したコールマン2ルームハウス。
今回はNさんと、Nさんの後輩Y君夫婦、我が家3人+1匹
久々にY君夫婦とキャンプだ。
先月末に彼らの結婚式の2次会で会ったばかりだけど、キャンプは久々。 続きを読む
2008年03月02日
浮島キャンプ場
2008年3月1~2日
今年初のファミキャン
場所は色々悩んだけど浮島に金曜に決定。
仕事中に稲敷市役所に電話(ぉ
土曜日は早めに出発。
三郷から桜土浦まで高速使用。
9時ちょい過ぎには阿見町あたり。
朝から開いているスーパーを探していたらヨーク系のスーパーがやってた♪
秋刀魚とビールと焼肉、子供の牛乳などを調達。
浮島には10時位に到着。
昼食は軽めに済ませ、ビールを飲む。
まったりと家族団らんをしながら夕刻。
その頃から段々と風が強風に変化・・・orz
夕飯は米を炊き、秋刀魚と焼肉。
米は水加減を間違え、お粥?にw
失敗しても外でのご飯は美味しい。
22時には子供も寝かせて夫婦で就寝。
パパは朝6時に起床。
気が付いたら風も止んで穏やかな早朝。
朝はやや冷え込んだので焚き火。
朝食は食パンとハンバーグでハンバーガーを作る。
炭火焼ハンバーグ・・・字で書くと美味しそう。
本当は冷凍のハンバーグを家から持参しただけだけどねw 続きを読む