ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
タツヤ@ぷれ
タツヤ@ぷれ
カテゴリーの自己紹介をご覧下さい。
PCかスマートフォン推奨ブログです。
ガラケーだと表示に難あり。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
イーココロ!に会員登録して、お買い物、 資料請求、宿泊予約などをすると、ポイントが貯まり そのポイントを支援したいNGO/NPOに寄付できます。 ビクトリノックス特集 coleman特集 キャンプのオススメお買い得セット
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月31日

8月最後のキャンプ

8月最後のキャンプ
2009年8月29~30日
2009年21泊
2007年9月より
ファミキャン、ソロ通算42泊

初の高規格キャンプ場「PICA富士西湖」へ行って来ました。

嫁が高規格って行ってみたいとのリクエストと、
坊主の夏休み最後の土日って事でニコニコ

朝、8時に家を出よう!と前日から準備
トイレ休憩などを考慮し、お昼について「吉田うどん」を目指すプラン。
外環から関越、圏央道、中央道で河口湖へ。
予定通り、お昼前には着いたのですが・・・

ワンコ連れだと暑い日でした(^^;
車の中に残すのは危険と判断し、周辺をドライブ
チェックインの2時までまだまだたっぷりと時間が有りますのでシーッ
最初に目指したのは「富士スバルライン」
料金所手前でお手紙を頂きました。
8月最後のキャンプ
3時間以上ですか・・・

引き返し、とりあえずスーパーへ
夕飯の食材を少し買い足し本栖湖方面を目指します。
青木が原の樹海の中を走る県道71号で樹海ドライブ。
色々な意味で涼しげな道です(爆
朝霧高原でソフトクリームとも思いましたが時間が読めないので・・・
本栖湖畔でワンコと散歩をし、次は精進湖です。

精進湖を周回し道を間違え国道358号へガーン
すぐに間違えに気が付きましたが・・・(汗

次は本日の野営地がある西湖です。
PICAの入り口でチェックインの30分前
他にも待っている人がいるのでのんびりと受付開始時間を待ちます。


初めて物語1
まあ、チェックインの時間があるキャンプ場が初めてなので周りの方の行動を観察(笑

時間になり「ゲストハウス」で受け付け。
クーポンも使えて¥7110-お支払い。
8月最後のキャンプ
サイトはココです。

トイレも遠いなぁ・・・


しかし!!!


何とドッグランテントサイトは我が家のみ!

貸切でしたニコニコ

ドッグラン・庭付コテージはファミリーが、反対のドッグラン・テントサイト(ペットナシ)はグループとファミリーが居ましたがこちらには誰も居ません!
8月最後のキャンプ

誰も居ない区画サイト
8月最後のキャンプ

目の前のドッグラン
8月最後のキャンプ

サイトから見た入り口方向
8月最後のキャンプ

初めて物語2
区画サイト(爆
レイアウトって悩みますね汗

設営が完了し前日に仕込んだタンドリーチキンを焼きます。
その間にママと坊主はニジマス釣りへ。

8月最後のキャンプ
8月最後のキャンプ

第一弾が焼きあがった頃、ママ達が戻ってきました。
4時から行って、5時までの1時間の釣果
8月最後のキャンプ
3匹ゲットしてきてくれました。

チキンやニジマスで夕飯を済ませ、7時頃に坊主とお風呂へ


初めて物語3

キャンプ場での入浴
夏場は汗を流せて気持ちがいいですね~
冬場は温まって最高かもニコニコ

夜風が風呂上りには心地良い風でした。

つまみにホタテビール
8月最後のキャンプ

11時ぐらいに就寝




翌朝、5時半にワンコに起こされましたが、粘って7時半まで寝てやった(^^;

あ、パンの販売があるんだっけ。
散歩がてら行ってみますか。

パン屋さん?でパンを5個GETし、湖畔まで散歩

8月最後のキャンプ
8月最後のキャンプ
8月最後のキャンプ

yabuさんが教えてくれた駐車場サイト(笑
8月最後のキャンプ
コールマン団地でしたよ~

朝食を終え、ぼちぼちと撤収

11時にチェックアウトをし西湖を周回。
toyさんお勧めの自由Cに寄ってみました。

ペット情報無いので聞いてきましたよ。
結果は・・・ペットOKでした。

次回は自由だな。

さて、前日果たせなかったうどんを食べに行きましょうね。
国道から近い、「はなや」・・・激混みですガーン
口コミの評価で良かった「しんたく」へ
待ち時間も短くすぐにうどんにありつけました。
8月最後のキャンプ
8月最後のキャンプ
コシがあって旨いうどんでした。

帰りは甲府から中央道、首都高で帰宅。

帰宅後は投票してきましたよ!



最後に嫁の「PICA富士西湖」評価

浮島の方がいい!



同じカテゴリー(2009年キャンプ)の記事画像
納会キャンプ
忘年会キャンプ
青根キャンプ場
道志の森
暴風キャンプ
先週と同じ場所
同じカテゴリー(2009年キャンプ)の記事
 納会キャンプ (2009-12-30 20:52)
 忘年会キャンプ (2009-12-27 21:54)
 青根キャンプ場 (2009-12-13 22:04)
 道志の森 (2009-11-30 20:45)
 暴風キャンプ (2009-11-17 06:14)
 先週と同じ場所 (2009-10-26 06:33)
この記事へのコメント
こんばんは~

川崎さん(嫁)の意見に・・・
以下同文(笑)
何度か訪問したことがありますが
以前は湖畔にサイトがあり良かったの
ですが・・・高規格なんですが
区画の仕切り方がちょっと・・・
でも久しぶりに行ってみたいです!
Posted by kuruchan at 2009年08月31日 21:36
高規格というか電源付きサイトは一度だけ泊まった事があります

私の手持ちの道具に電源が必要な物が皆無なのでひたすら携帯電話を充電してましたね(笑)

そうですか〜

浮島の方が良いですか

秋からはそちら方面に行くのも増えると思います
Posted by こた at 2009年08月31日 21:49
こんばんは!

あ~、何事も経験ですから・・・(涙)
PICA西湖行ったことは無いのですが
値段は高規格ですが、レポ見る感じではチョット特徴に欠ける物足りなさが・・・。

でもそれ以上に「ホームグランド」が良いって事ですね~。
一層行きたくなりました(笑)
Posted by ダイ。ダイ。 at 2009年08月31日 22:01
高規格はダメですか?
ここの利用方法は真冬の電源サイトが良いのでは、と思います。
区画で2000円代になるらしいです。
ホットカーペット使っていればポカポカ間違いなし。
薪ストーブ要らず。ちょっと欲しい。(爆)
この辺りから浮島だと用事のついででないと高速代が。。。。
高規格に泊まるのと同じになります。
Posted by toy at 2009年08月31日 22:09
プレーリードッグちゃんは、やっぱり犬なのか?
あっ、「(リス)」って書いてますね。
それとは、別に犬を飼ってらっしゃるのですね。

レポでは、評価低そうですが、西湖でニジマス釣れるなら、行ってもいいかな。
広大な自然を眺めながら、釣り糸垂らして「のんびり」もいいのじゃないでしょうか?

しかし、浮島、そんなにいいの?
近いから一度行ってみます。
Posted by doggy at 2009年08月31日 22:18
お疲れ様です!…




ドッグランサイト!…

貸切りでしたか?!…(笑)

この時期Aサイトは難民キャンプ状態になるので!…

悠々とのんびり…良かったっすねぇ!…(笑)




でも、さすが!…

ふだんの鍛え方が違うんですね!…


ここより浮島がいいとは!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年09月01日 04:40
kuruchanさん

Aサイトしか見ていませんが、
サニタリーに近いけど区画の仕切りがダメでしたね。
落ち着けなさそうです(^^;

コテージはプライベート感合っていい感じでした!
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月01日 05:47
こたさん

ここのサイトは電源ありませんでした(苦笑
電源付ってのは未経験です・・・
自分も同じく携帯の充電ぐらいでしょうね(笑

車が決まったのですか?
秋になったら、是非浮島でお会いしましょう!
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月01日 05:56
ダイさん

>レポ見る感じではチョット特徴に欠ける物足りなさが・・・。
レポ用に写真を撮っている暇がありませんでした(^^;
本当はもうちょっと場内を回れれば良かったんですがね。
設営後はチキンを焼くのに炭を起こして等と動けなかったんですよ。
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月01日 05:59
PICAシリーズは 冬場の激安時期がよろしいですかねぇ
富士西湖って行った事ないのですが
西湖湖畔に張れないのがネックなのかな??

浮島の方がお気に入りって辺りが最高です(笑)
Posted by PINGU at 2009年09月01日 06:01
toyさん

良さは無料のお風呂と樹海の森林浴
自分にもそれしか魅力的なものがありませんでしたね。
ドッグランでもリンは遊んでくれないし・・・(泣

次回、西湖に行く時は自由Cでしょうね。
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月01日 06:04
doggyさん

ニジマスは場内の釣堀で¥1600-で竿をレンタルできました。

>広大な自然を眺めながら、釣り糸垂らして「のんびり」
そんなのに憧れますね~

浮島、便利で良いですよ。
サニタリーも綺麗だし。
行く時は予告してください。襲撃しますので(笑
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月01日 06:08
yaburin!さん

怒涛の週末、お疲れ様です!
ドッグランサイト・・・人が居ませんでした(笑
お風呂も入ってから出るまで誰も入ってこないし・・・
熱めの湯が坊主には不評でしたが気持ち良かったです!

我が家の野営はトイレのみの山奥が出発点ですから・・・
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月01日 06:14
PINGUさん

次に機会があれば冬ですね~
ぐりんぱでも狙ってみます。

>湖畔に張れないのがネックなのかな?
湖畔で一泊出来ていたら嫁の評価も良かったかな?(笑

浮島が無料にしては良すぎるだけなんですけどね(^^;
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月01日 06:21
あらぁ。いまひとつでしたかー。
ワタシもココは行った事ありませんが、画像の感じだと下草が多い???
芝のフリーサイトで慣れちゃうと、こういう土の区画じゃ不満だらけなんでしょうね。
しかもその料金じゃぁ・・・ねー。

やっぱこゆトコは冬に限りますな。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年09月01日 06:37
マスヲ。さん

地面は固くソリステでないと厳しかったですね。
奥は草が多かったですが寝るには問題なしでした。
今までのスタイルが一番適しているかも(^_^;)

次回は安い冬かな?
お風呂で冷えた体を温めたいです。
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月01日 08:48
おはようございます

むさしままです

クーポン使えたんですね。私の書き方が
おかしくてすみません。
菅平では使えませんでした。

ドッグランサイト貸切だったんですか?
うちのむさしもドックラン苦手です。

ここは湖に行く手前の林間サイトに設営したいですよね。
うちは安い時しかいけませんが9月もまだまだ高いですね。
Posted by なかむさし at 2009年09月01日 09:26
こんにちは、すまいるです

プレパパ一家もついにセレブの仲間入りですか・・・

これからは「プレ様」とお呼びすれば宜しいでしょうか?(笑)

しかし、冬料金になったら練習会もアリかもね~
Posted by すまいるすまいる at 2009年09月01日 09:42
高規格キャンプお疲れ様でした(笑)


高規格は未経験ですが、有料キャンプ場のイン アウト や消灯時間など時間的制約に馴染めません(汗笑)
冬の安いシーズンに電源付きサイトにホットカーペットや温風ヒーターetc持ち込んでキャンプしてみたいです(笑)

ニジマスは管理釣場での釣果ですか?
Posted by とっと at 2009年09月01日 09:55
むさしままさん

お盆などは使えない所多いかも知れませんね。
稼ぎ時ですから(^_^;)

うちのワンコはドッグランで走らず、奥の空いているサイトを走り回っていました(T_T)
流石に高いのでもうこの時期は遠慮しておきます(苦笑)
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月01日 10:37
すまいるさん

セレブにはなれません(笑)
いつも無料ばかりなので馴染みませんねー
風呂だけが有り難かったです(^^)/

冬の練習会楽しみにしていますよー
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月01日 10:50
とっとさん

おっしゃる通り!
時間の制約があるとのんびり出来ませんね。
区切られたサイトで知らない人と密集し、時間で縛られ・・・
馴染めません(^_^;)

釣りは場内の釣り堀です(^^)/
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月01日 11:05
パパ~!!!
ちょっと違うってば~(爆)

高規格ならば『吉田材木店』の方が良いだよん(笑)

洗剤にスポンジもあるしね♪
シャワーは無いけど・・・。


やっぱり、浮島は良いね(爆)
Posted by 川崎 at 2009年09月01日 14:23
奥様

吉田を高規格と言い切る貴女が素敵です。
いつも野営ばかりだからなぁ(^_^;)
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月01日 14:44
ちわっす。

吉田は吉田でもPICAではなく材木店ですか。。(笑)
材木店、行ってみたいなぁ。。

うーん、7000円か~。。
確かに私にとってもPICA系は
お安い時期&風呂が入れる・・・ってとこが
最大の魅力かも・・・。
西湖も湖畔だけど湖水浴が出来るわけでもないですしね。。。

ドッグランサイトは今まで使ったこと無いんですが
こうしてみると・・・やっぱり離れてますな(^^;

おぉ~、あのパンを5個も???
超セレブです(笑)
Posted by isoziroisoziro at 2009年09月01日 17:56
isoさん

こんばんは!
紅葉の時期、材木店でやりましょうよ。
多分、空いています(笑

クーポン使わなかったら¥7900-でした(汗
トップシーズンの値段とキャンプ場の内容を考えると高いですね・・・

ドッグランサイトは離れていますが、その分静かかも?
あ、周回道路の車の音が聞こえます(笑
でも、道路沿いのレストラン?が近いので食事にいけるかも(^^;

パンは庶民のせいか美味しいとは感じず(爆
カレーパンは辛くて旨かったです!
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月01日 19:58
コメント多いな~

電源サイトLOVEですよ~
DVD見たり、ホットカーペットも使うし
電灯灯すから、ランタンなんて使わないし・・。
アンペアが足りないのが残念ですが
ホットプレートも持ち込もうとしたくらいです^^

え、なに?今回はドッグラン?
パスパス♪(。・ˇ_ˇ・。)
Posted by wellcomeswellcomes at 2009年09月02日 00:47
監督

電源サイトじゃないんですよ、ここ。
なので、電源サイト未だに童貞ですw
アンペア足りないって・・・
つーか電源サイトって通常何アンペアあるんですかね?

犬まみれキャンプ如何?w
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月02日 06:39
さすが、川崎さん。
最後の1行で今回のレポの内容が全部吹っ飛んだ感じですね。(笑)

そうですね~。私も正直シーズンオフなら喜んで行きたいところです。
安いし混んでないし電源あるし風呂あるし。

でも、貸し切りだったなら良かったじゃないですかぁ。
フリーサイトっぽいですよ。見た目は。

西湖は結構好きなので寒ーい時期にまた行きたいですねぇ。

やっぱり、格が違いますよ!奥様!!!

とお伝えください。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年09月04日 21:55
redsさん

自分も正直、コレで金取るの?って思いました。(^^;
オフシーズンの値段で風呂ありならOKなんですが・・・

誰も来ないなら、2区画使っていいですよ~とかのサービスがあれば印象変わっていたかもなぁ~
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月04日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
8月最後のキャンプ
    コメント(30)