2008年02月20日
キャンプ場選び
ボーイスカウトをしていた少年時代、キャンプの大半は団の近所の公園でした。
夏休みには遠征して郊外もありましたが、公園で野営が多かったです。
家族でキャンプを始めるにあたって、キャンプ場の条件は子供が遊べて犬もOKな場所。
しかし、探してみると子供には良くても、ペットNG
もしくは、ペットOKでも子供には・・・ってなキャンプ場ばかり。
そこで思い出したのが、少年時代。
公園だったら子供も遊べるし、犬も遊べる!
(実家のある川口市は公園への犬の立ち入り禁止ですが・・・)
そんなこんなで公園や広場でキャンプをしています。
無料だし好きな時間に行って翌日は好きな時間に撤収できます。
小さいお子さんのいる家庭では、チェックアウトの時間を気にしたり大変ですからね。
色々なキャンパーの日記などを参考に探してみた結果、近場で(長距離の移動でワンコにストレスを与えたくない)楽しそうな場所でのキャンプ回数が多くなりました。
そろそろ新天地を開拓しないと家族が飽きそう( ̄ー ̄;
次回はキャンピングカー乗りの友人に教えてもらった飯岡漁港でも行ってみようかな。
(この友人は高校時代の友人であるが、未だ一緒にキャンプをしたことが無いw)
次回のキャンプは何処に行こう?
夏休みには遠征して郊外もありましたが、公園で野営が多かったです。
家族でキャンプを始めるにあたって、キャンプ場の条件は子供が遊べて犬もOKな場所。
しかし、探してみると子供には良くても、ペットNG
もしくは、ペットOKでも子供には・・・ってなキャンプ場ばかり。
そこで思い出したのが、少年時代。
公園だったら子供も遊べるし、犬も遊べる!
(実家のある川口市は公園への犬の立ち入り禁止ですが・・・)
そんなこんなで公園や広場でキャンプをしています。
無料だし好きな時間に行って翌日は好きな時間に撤収できます。
小さいお子さんのいる家庭では、チェックアウトの時間を気にしたり大変ですからね。
色々なキャンパーの日記などを参考に探してみた結果、近場で(長距離の移動でワンコにストレスを与えたくない)楽しそうな場所でのキャンプ回数が多くなりました。
そろそろ新天地を開拓しないと家族が飽きそう( ̄ー ̄;
次回はキャンピングカー乗りの友人に教えてもらった飯岡漁港でも行ってみようかな。
(この友人は高校時代の友人であるが、未だ一緒にキャンプをしたことが無いw)
次回のキャンプは何処に行こう?
Posted by タツヤ@ぷれ at 19:00│Comments(0)
│アウトドア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。