2009年09月30日
2009年09月04日
ソロクッカー

スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット
今まではエバニューのコッヘルセットをソロで使用していました。
が、ファミキャンでも使用頻度が高い物で・・・
完全なソロ専用を購入。
SPにしては安いですね、コレ。
週末に使ってみる予定です。
続きを読む
2009年08月21日
ソロ用クーラーボックス
ソロ用のクーラーって持っていませんでした。
寒い時期なら要らないけど、まだ冷たい発泡酒も飲みたいですから

サイズと保冷力のクチコミでこれに決定。
たしか、336DXさんもお持ちでしたね~
それに夏用のサブクーラーとして自分専用の飲み物を詰めていこうと思います
v( ̄ー ̄)v

ロゴス(LOGOS) HYPER COOLER 22
今日現在、ナチュラム価格¥3700-
2009年06月01日
システムスタンド

アルペンのブランド「サウスフィールド」
とっとさんに教えて頂いた、品数が圧倒的なリサイクル店でGET。
値札が無かったけど店員さんが800円って値段を付けてくれました。
子供がトミカを欲しがって三台400円もレジへ。
計1200円ですが、1000円にしてもらっちゃった

夏場はガスの2バーナーを使う予定。
そのスタンドとして活躍しそうです

あると便利な一品。
クーラーボックスのスタンドとしても使えますね。
2009年05月05日
多用鍋

Amazonから写真を拝借
我が家のDOもどき?
2007年の冬、島忠で売っていた。
値段も確か¥2980-ぐらい。
本格的なDOも考えていたんだけど、
「買ってもそんなに使わなかったらどうしよう?」
「手入れとか面倒そうだね。」
とか悩んでいたら、お手頃価格で鋳鉄鍋が・・・
ダメになっても惜しくない値段。
毎回キャンプのときに持って行ったりはしませんが、
フィールド、家庭で役に立ってくれています。
冷凍肉まんを蒸かしたり、付属のセラミックボールで焼き芋作ったり。
最近では燻製も。
そろそろ本格的なDO買うかな?
「DOは難しそう」
「本格的なのはまだいいかな」
・・・って考えている方、この鍋はお勧めです。
セラミックボールとステンレスの網が2枚付属しています。
25cmだからほぼ10インチですね。
2009年05月01日
ソフトクーラー

明日から一泊で出かけます。
でも、嫁から無理難題を言い付けられました。
我が家で一番の無用の長物を使用したいと。
「無用の長物」は2005年の夏から存在しますが、
キャンプでは一回 他の車で運んでもらって使用した位。
(それ程、家の車には大きくてきついんですよ。)
ブログにも登場していません。
無用の長物はキャンプ後に紹介しますか。
そんな長モノをセダンに積めとの事なので、荷物が入り切れません。
仮に入ったとしても、持って帰って来なければならない物もある。(謎
入り切りそうも無い物。
クーラーボックス。
ホームセンターで購入したこれ

シンワ(SHINWA) ホリディクーラー360
家族で一泊なら問題ない代物
保冷もばっちりです。
一泊ならね(苦笑
会社帰りにふらっと立ち寄ったホームセンターで買っちゃった。

Coleman(コールマン) エクストリームソフトクーラー
ナチュラムより¥172-高いけど送料を考えれば・・・ねぇ
ソフトなので何とか積めそうです。
帰りも、食材が無くなったら折りたためるし。
いつもより保冷材大目に入れなきゃなぁ・・・
2008年07月10日
BAW-LOOサンドイッチトースターダブル

届いたのはこれ。
BAW-LOOサンドイッチトースター。
パパの実家にも昔のがあります。
もう35年以上前の物。
母が嫁入り前に購入したらしい。
昔の物との違いはテフロン加工がしてある事位しか見つけられないデス。
幼少時代からこいつで我が家定番のメニューがあります。
レシピは後ほど。(週末にでも作ってみます。)

↑ 箱の裏側にはこんな絵が書かれていました。
元々、アウトドア製品だったんですね。

キャンプ、自宅でガンガン使っていきます!
続きを読む