FP
2010年11月27〜28日
2010年28泊
2007年9月より
ファミキャン、ソロ通算84泊
FP(父子でぷらっと!)キャンプに行ってきましたw
ありパパさん、著作権引っかからないよね?(爆
六斗に行こうかと思っていたのですが、日曜は団体客が入るらしく、
「日曜の9時に撤収して欲しい」って。
はっきり言って
無理です!
六斗はお断りして、ツイッターでつぶやき、色々とアドバイスいただきました。
ストライクさん 「北山公園」
なべりんさん 「ケロオフ」 「イレブンオート」
snowlifeさん 「FP」
toyさん 「田代」
皆様、ありがとうございます
ストライクさんの「北山公園」は気が付かなかったのですが閉鎖前に行って見たいですね~
さて、有難い皆様のアドバイスを考慮しつつ、栃木にしました。
場所は初めて父子キャンをした思い出の宮原。
ここはやはり好きですわ
改めて良さを実感。
嫁はトイレと水場周辺が嫌な感じらしい。
まあ、私には霊感など無いので問題なし(笑
今回はアメドSとノースイーグルのスクリーン合体
ノースイーグルのスクリーンは問題ありなので冬は向きませんね(^^;
クローズに問題あって隙間風が寒い・・・
小川の「ラナ」、来年買っちまうか?
スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
にほんブログ村
続きの前にクリックお願いします!
さて、設営して一杯。
今日は大好きなお酒が待っています
ジンは好きなんですよね。
で、失敗も多い(爆
父子キャンなのでまずはビールで。
お昼は買出し先のスーパので寿司。
スーパーの寿司は安くて旨くて最高~!
食べて遊んで散歩して。
那珂川は鮭が遡上してくるんです。
今回は亡骸だらけでしたが、頑張っている姿、子供に見せてあげたかったな。
日が暮れ。
男同士の至福の時が過ぎていきます。
ささやかな焚き火も楽しみ就寝。
いつぞや見たいな爆竹やる輩もいなく静かな夜。
そして朝
濃霧。
乾燥撤収には時間が掛かりそうなので
朝ビー
息子には朝食(苦笑
日が出て乾燥撤収
我が家を含め、今回は4組野営していましたね。
最後までいた私たちです(^^;
さて、ちょっと「困ったちゃん」がいました。
バイクキャンパーの二名。
車種は書きませんが、テントは
コールマン「ツーリングテントEX」
モンベル「クロノスドーム」
一番上の画像の拡大写真。
君たち、火はちゃんと消しなさい!
うちの子が発見したぞ。
「まだ熱い焚き火がある」って!!
地元のご厚意の無料野営場。
綺麗にマナー良く使ってね。
閉鎖されたら困るのは自分たちでしょ?
おいらも好きな野営場だから閉鎖されたら困っちゃうのよ(^^)
あなたにおススメの記事
関連記事