武蔵野うどん
今日は埼玉県西部から多摩地方の郷土料理
「武蔵野うどん」を食べに行ってきました。
今回は坂戸に
とある視察も兼ねていましたが、後日記事にします。
場所は
吉見百穴で有名な吉見町。
あ、埼玉県民じゃないと有名じゃないか(汗
あとはイチゴが名産ですかね~。
まだ出来て数年?の人気店「四方吉うどん (よもきちうどん)」に。
お昼前の11時半に到着しましたが、駐車場は満車状態。
何とか一台停められる場所がありました。
メニューはこんな感じです。
サムネイルになっていますので、クリックで大きくなります。
自分は肉汁うどん中
嫁はきのこ汁うどん中
息子と取り分けて食べる為に中に
息子には取り皿もらいました。
(取り皿下さいって言ったのですが、具無しのつけ汁が出てきました。
会計でびっくり!100円徴収され・・・。メニューにも載っていない裏メニューですね)
味は◎、麺のコシも◎
富士吉田うどんほどではないですがいいコシですよ。
だた・・・不慣れな店員さんが多い感じですね。
レジも行列になることもありました。
嫁がトイレに行ったら、オムツ換えの台もあったとか。
そして、無料でオムツが置いてあったそうです。
小さいお子さんでも、安心して入れるお店ですね。
来月、早くも東松山に二店目がオープンらしいですよ。
場所や住所は
こちらで調べてください(爆
近くに行ったらまた入ってみたいお店でした。
あなたにおススメの記事
関連記事